【朗報】団体職員とかいう仕事、ストレス少なすぎるwwwwwwwwwwwwwww




1: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:52:15.337 ID:eBBXukz1d

おちんぎんが少ないのがデメリット





2: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:52:38.122 ID:Ohf0UffCM

生きてる実感がなくなる


3: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:53:31.019 ID:eBBXukz1d

>>2
仕事は結構楽しいよ
お客様に感謝される仕事だし


4: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:54:17.245 ID:L8PbIjGDa

団体職員だけど30歳700万円です
仕事がぬるいだけじゃなくて数百万の損害出しても怒られない


5: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:55:06.433 ID:eBBXukz1d

>>4
団体職員でも一部高給な団体ってあるよな



9: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:56:37.573 ID:L8PbIjGDa

>>5
経団連が最たる例だな


10: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:57:47.757 ID:eBBXukz1d

>>9
うちは県庁・役所より1段2段低い薄給じゃー


6: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:55:26.814 ID:e+vByZho0

マジこういうところから削減はじめと思うわ


12: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:57:59.306 ID:L8PbIjGDa

>>6
一つ言っとくと団体職員といっても公的な金全く入ってないところもあるからな
うちもそれだけどその方が給料いい
公的資金は入ってる団体は薄給よ


13: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:58:48.839 ID:eBBXukz1d

>>12
公財とかは結構給料良さそうだが





14: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:02:02.163 ID:L8PbIjGDa

>>13
一社のほうがいいぞ


15: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:02:36.028 ID:eBBXukz1d

>>14
一社はコンプラやべーところもあるから博打すぎる


19: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:06:08.641 ID:Q2gh0oHPa

>>15
逆に公益はぬるま湯すぎて職場環境良くなかったりするからな


22: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:07:01.302 ID:eBBXukz1d

>>19
確かに親父が公財だったけど人間関係キツい時あったみたいだわ


39: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:28:32.829 ID:e+vByZho0

>>12
ならOK




7: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:56:01.212 ID:eBBXukz1d

社内競争がないからギスギスせんわ
でもみんなやる気はあるから高めあえる感じだし


8: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:56:09.231 ID:jgQQ8ZAg0

建設反対住民の機嫌を損なわないで作った廃棄物焼却場併設の市民プール係員


11: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 14:57:52.985 ID:qFjKZHj80

楽で30、700万はうらやましいわ


16: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:03:27.504 ID:qbyKOEsT0

退屈なのはストレスなんだよな


17: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:05:04.885 ID:eBBXukz1d

>>16
仕事自体は結構忙しいから時間経つの早いぞ
結構ガチで頑張って定時ちょうどくらいにみんなで帰る感じ
繁忙期は5,60時間の残業もする


18: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:05:31.195 ID:eBBXukz1d

上司に怒られたのって3年前に1分遅刻した時くらいやわ


21: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:06:52.867 ID:Q2gh0oHPa

>>18
俺はほぼ毎日10分遅刻してるけど怒られたことないな
上司が30分遅刻するから


25: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:08:31.913 ID:eBBXukz1d

>>21
その辺は今のメンバーみんな士気高いからやらんな
遅れたらこっそり朝時間給取るくらい


20: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:06:18.734 ID:oXoBqNq50

営利法人が嫌いだから非営利法人への転職を少し考えてるけど、給料低そう


24: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:08:30.819 ID:Q2gh0oHPa

>>20
場所によるよ
インセンティブでガンガン稼ぐ感じはないけど
JA共済なんかはホワイト高給で有名


23: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:07:01.872 ID:LOtWnS/cp

具体的に何の仕事なの


26: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:09:46.345 ID:Q2gh0oHPa

>>23
具体的に言うとバレるくらいニッチな業種
だからぬるいのにまぁまぁ給料良い


27: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:10:16.261 ID:KK8tnJ470

求人どこに出てんの?


28: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:10:54.222 ID:eBBXukz1d

>>27
俺のとこは新聞に出てた
あと就職後見つけたけどマイナビにも出てた


29: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:12:20.623 ID:Q2gh0oHPa

>>27
あんまり採用に金かけないからマイナビとかが多い
JA共済みたいにデカいところはリクナビにも出してるけど


30: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:13:29.309 ID:KK8tnJ470

>>28
>>29
ちょっと見てみるわ
何か避けたほうが良さそうなポイントあれば教えてくれ


35: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:19:54.904 ID:Q2gh0oHPa

>>30
俺の基準だけど実働8時間は避けた方がいい
優良な団体は実働7時間とかが多い
多くても7.5時間までだな


31: 5chまとがお送りします 2021/09/20(月) 15:14:30.818 ID:397UWusr0

俺も探してみようかな




この記事へのコメント