
1: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:13:40.46 ID:1E+gOSGH0.net
どういうこと?
2: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:13:51.09 ID:1E+gOSGH0.net
なんで?
3: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:15.31 ID:NZJBjm7KM.net
動画のレンダリングとかでニーズあるよ
6: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:29.37 ID:1E+gOSGH0.net
>>3
1.5TBはどう使う?
1.5TBはどう使う?
4: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:16.49 ID:1E+gOSGH0.net
32GBでもサクサクやろ
5: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:28.50 ID:VPCpytl2M.net
1.5必要だから1.5必要。
7: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:37.91 ID:mMrukVye0.net
大先生頭進次郎じゃん
8: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:14:50.89 ID:YYYgMUvRM.net
RAMディスク設定して動画編集
11: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:15:13.70 ID:1E+gOSGH0.net
>>8
くわしく
くわしく
23: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:18:43.12 ID:odlx19ye0.net
>>11
クソ長い動画の書き出し作業はCPUがまともならストレージの速度が早ければ早いほどすぐ終わるからそれかなあ
さすがにramディスクまで使って試した事はないけど
クソ長い動画の書き出し作業はCPUがまともならストレージの速度が早ければ早いほどすぐ終わるからそれかなあ
さすがにramディスクまで使って試した事はないけど
33: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:20:32.32 ID:1E+gOSGH0.net
>>23
それはわかるがメモリに置いたあとなにをするんや?
それはわかるがメモリに置いたあとなにをするんや?
64: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:24:33.98 ID:odlx19ye0.net
>>33
数百GBの素材を高速なRAMディスクに置いて編集+書き出し(エンコード)に使うんやろ
+編集ソフトの使用メモリで1TBくらい使うんやないかな
書き出したファイルはSSDやHDDに移せばいい
この使い方なら揮発性メモリでもなんの問題もないと思うわ
数百GBの素材を高速なRAMディスクに置いて編集+書き出し(エンコード)に使うんやろ
+編集ソフトの使用メモリで1TBくらい使うんやないかな
書き出したファイルはSSDやHDDに移せばいい
この使い方なら揮発性メモリでもなんの問題もないと思うわ
9: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:15:00.79 ID:1E+gOSGH0.net
メモリ上に無圧縮の動画を直接保存でもせんかぎり無理やろそんなん
15: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:16:35.90 ID:JEEV6MnI0.net
>>9
補助記憶装置と同じ使い方を想定してる?
そういう意味で書いてるんならメモリの役目を誤解してるぞ
補助記憶装置と同じ使い方を想定してる?
そういう意味で書いてるんならメモリの役目を誤解してるぞ
18: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:17:23.19 ID:1E+gOSGH0.net
>>15
誤解してないからこの疑問が生まれるんや
動画を直接保存でもしない限りメモリ1.5TBなんか埋まらへんやろ
そんなプログラムあるんか?
誤解してないからこの疑問が生まれるんや
動画を直接保存でもしない限りメモリ1.5TBなんか埋まらへんやろ
そんなプログラムあるんか?
22: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:18:41.92 ID:NrjV29c1d.net
>>18
全く理解できてなくて草
義務教育レベルやろこんなん
全く理解できてなくて草
義務教育レベルやろこんなん
28: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:19:46.70 ID:1E+gOSGH0.net
>>22
メモリに直接データを保存するって本来の用途じゃないってことはわかっとるぞ
メモリに直接データを保存するって本来の用途じゃないってことはわかっとるぞ
31: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:20:23.67 ID:NrjV29c1d.net
>>28
草
草
35: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:21:00.45 ID:odlx19ye0.net
>>31
いうほど変なこと言ってるか?
いうほど変なこと言ってるか?
71: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:25:57.32 ID:0LhJajVY0.net
>>31
おまえの負けや
おまえの負けや
38: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:21:34.98 ID:S3SgBmVj0.net
>>22
さすがにお前がアスペすぎるわ
メモリを補助記憶装置と同じような使い方でもせんかぎり1.5TBなんて使い切れんって意味やろ
さすがにお前がアスペすぎるわ
メモリを補助記憶装置と同じような使い方でもせんかぎり1.5TBなんて使い切れんって意味やろ
55: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:23:06.31 ID:kKCkIC+c0.net
>>22
君の負けや
君の負けや
24: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:19:00.64 ID:BIBhEjBEM.net
>>18
persistent memoryならあり得るけどmac proってそうじゃなかったような
persistent memoryならあり得るけどmac proってそうじゃなかったような
49: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:22:34.74 ID:zX9rtallM.net
>>18
レンダリングしながらnasに上げると1.5tbでも足りんわボケ!
レンダリングしながらnasに上げると1.5tbでも足りんわボケ!
10: 5chまとがお送りします 2021/05/24(月) 10:15:10.30 ID:nzMCMtBRM.net
進次郎先生やんけ
この記事へのコメント