赤い羽根がシールになっててワロタ




1: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:12:32.036 ID:PhLx0feUa.net

ワロタ





2: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:12:46.374 ID:Gkq6Ytrl6.net

タロワ


3: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:12:49.708 ID:ho4q7ju30.net

昭和おじさん?


5: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:13:31.033 ID:PhLx0feUa.net

>>3
は?
変わったの今年だぞ


4: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:12:54.371 ID:cWKoFHEmM.net

ロワタ



6: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:14:34.619 ID:6sI3EjN1M.net

結構昔からシールタイプあったと思うけど…


7: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:16:03.892 ID:ZH7P31xgM.net

30歳だけど小学生の時にはシールタイプだったろ
それで名札に貼ってた


8: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:16:39.092 ID:PhLx0feUa.net

まじ???


9: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:17:48.103 ID:DyoO7tB8d.net

そもそも最初から針で作ってたのはおかしいと気づけ


10: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:17:57.788 ID:CUXDSZQM0.net

裏にシールというかテープついてて名札に貼るタイプは昔からあるが
完全にシールになったのは今年からじゃね?





11: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:18:25.705 ID:XUpcHSP/d.net

本物っぽい羽根にやっつけ両面テープみたいなのが昔ので今のはもうシールに赤い羽根のイラストが描かれてるだけってこと?


14: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:20:01.603 ID:ZH7P31xgM.net

>>11
そういう意味か


12: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:18:49.337 ID:Zc1gWvDhr.net

あの羽作るのに数千羽の鳥が犠牲になってたからな


13: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:19:32.827 ID:ShMWwvfo0.net

昔貰ったの四角い両面テープみたいなのは付いてた


15: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:20:14.302 ID:zvhq3VHo0.net

あれ赤いのって羽毟られた鳥の血らしいな




16: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:21:30.173 ID:3Blwc3uI0.net

20年以上前からシールのヤツはあったぞ


17: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:22:24.128 ID:rzFOffzm0.net

ジェロニモンごっこできないじゃん


18: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:22:42.725 ID:i0xnRj8J0.net

15年前からあったような


19: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:22:49.183 ID:wnLotZ7ua.net

緑の羽根ってのもあったな


20: 5chまとがお送りします 2019/12/16(月) 13:23:47.901 ID:ttKLLkMy0.net

嘘だーって思ったらなんか悲しい話だった


https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201909/sp/0012695663.shtml

毎年10月1日に始まる「赤い羽根共同募金運動」。
これまで寄付者に感謝の印として渡されていた赤い羽根が、ニワトリの育成不良による供給不足のため、全国的に確保が困難になっている。兵庫県共同募金会(神戸市中央区)は今年、羽根の配布を取りやめ、イラスト入りのシールに一新。
約70年続いた運動のシンボルが姿を消す。(津田和納、西竹唯太朗)




この記事へのコメント