ニートからからプログラマーになれるかな




1: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:28:24.545 ID:IgpYOJ9e0.net

なんかよくいるニートの道を歩んでる気がする





2: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:28:38.344 ID:IgpYOJ9e0.net

挫折に終わるんかな


3: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:28:55.728 ID:Y63dsX3t0.net

いけるいける知らんけど


4: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:28:57.743 ID:zi8mwA3N0.net

何でプログラマーなら行けると思ったの?


6: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:31:19.053 ID:IgpYOJ9e0.net

>>4
あまり人と接しなくてよさそうだし
自分と似てる人間多そうだから



9: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:32:22.807 ID:zi8mwA3N0.net

>>6
現役プログラマーというか開発エンジニアだけど普通にコミュ力いるぞ
というかコミュ力無いプログラマーはいらん


12: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:33:41.004 ID:IgpYOJ9e0.net

>>9
まあ報連相くらいはできるから多分大丈夫
世間話苦手なだけだし


53: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:55:21.099 ID:RRcCW+czd.net

>>12
そんな当たり前にできて当然のことができるって言われても…


56: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:56:08.511 ID:jijeL/c90.net

>>53
当たり前のことができない人って割といるんですよぉ!


59: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:57:55.711 ID:RRcCW+czd.net

>>56
それはただのゴミ





67: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 21:01:08.984 ID:3mMruNSD0.net

>>59
そういうゴミは割と世の中めっちゃいるから割と大事って話では


79: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 21:07:05.281 ID:RRcCW+czd.net

>>67
社会ってのはそんな極一部のゴミを大事にするより、多数の普通にできる奴を大事にするんだよ
そんなに大事にされたいなら作業所でもいけば良いよ


81: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 21:07:33.688 ID:zW3GQIKG0.net

>>79
お前がね😃


89: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 21:10:16.420 ID:3mMruNSD0.net

>>79
社会ってレベルで話すならホウレンソウまともにできないやつの方が圧倒的に多いと思うが…
バカでも大事にされたい!とかの話じゃなくて「ホウレンソウできるってのは大事なことだよね」っていう一般論言ってるだけだよ


96: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 21:12:50.799 ID:jijeL/c90.net

>>79
なんの話してんだ(´・ω・`)
ホウレンソウは大事だよねってだけの話なのに…
社会人の基礎だぞよ




5: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:29:39.948 ID:Em9KyZyq0.net

俺もノマドワーカーになりたいからプログラミング勉強しようかな


7: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:31:52.585 ID:uAeTOxGPM.net

四の五の言わず、まず基本情報処理技術者の試験を取れ
まずはそこから
その後に就職決まらなくても、応用情報処理技術者取れれば働き口はあるから
まずは国家試験を取りなさい


10: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:32:49.472 ID:IgpYOJ9e0.net

>>7
そうなの?独学より訓練校の方がいいかな


17: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:35:12.682 ID:yhwJxnmTM.net

>>10
基本なんて独学でも行ける
が、今無職なら1日8時間くらいは勉強して最短で合格するくらいに追い込まないと就職は難しい

まず、やれ


23: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:37:17.619 ID:IgpYOJ9e0.net

>>17
ずっとニートでいられるわけじゃないからバイトしながらか訓練校行きながら学びたいんだけど難しいかな
本当触れたことない分野だから全然わからん


8: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:32:08.607 ID:IgpYOJ9e0.net

職業訓練校行って基本情報取るか独学で取るか迷ってるけどそれだけで採用されるんだろうか
高卒ですけど


11: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:33:20.127 ID:XuW48W+yM.net

>>8
まずは基本情報。それが最低ライン。
とれたら直にで応用情報の勉強して取れ。


18: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:35:46.748 ID:IgpYOJ9e0.net

>>11
やっぱり基本情報だけじゃ就職厳しいよな
これ来年までに就職できるんだろうか


20: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:36:40.173 ID:F8Ql9fdLM.net

>>18
まず国家試験とれ
直にでも勉強しろ そこからすべてが始まる


13: 5chまとがお送りします 2024/05/07(火) 20:33:56.390 ID:Pdpc7U9m0.net

タイポしてるから無理です🤣🤣




この記事へのコメント