論理の本質を考えることが好きなんやが




1: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:53:37.25 ID:GJPeYT6E0

分かるやつおらんか





4: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:54:30.02 ID:GMlATcMW0

>>1
論理学とか数学みたいな?


6: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:55:29.15 ID:GJPeYT6E0

>>4
まあそのさらに底の部分って感じだね


2: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:54:12.55 ID:oufnvnGD0

わからん


3: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:54:15.33 ID:GJPeYT6E0

ちな物理専攻でたまにそういう面白い疑問に巡り合うから好きなんやが



50: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 03:30:32.91 ID:lZdqpEIy0

>>3
例えば?


5: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:54:49.49 ID:GJPeYT6E0

ヒヨってやめたが数学科行ってればもっと面白かったんかな


7: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:56:04.60 ID:GJPeYT6E0

21にしてやっと自分の才能、というかこだわりに気付いたんやが


11: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:57:06.21 ID:omdR2WT7d

>>7
キモすぎて草
めっちゃ自分に酔ってるやん


8: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:56:08.10 ID:y9yrmLZEp

ワイもそういうの好きやったけど就職難が怖くて数学科やめて情報学科行ったわ





9: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:56:21.73 ID:onjsysNZ0

アバカスマシンやで?


10: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:56:42.30 ID:GMlATcMW0

ワイは物事を抽象化するのが好きやわ
だから現代社会とか法律みたいなより現実的な教科は苦手


15: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:57:34.93 ID:Hfgig3o50

>>10
どんなんや


12: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:57:13.17 ID:Hfgig3o50

アスペ?


16: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:58:36.53 ID:GJPeYT6E0

>>12
違うと思う
ただものすごく内向的な性格やから勘違いされることがあると思う




21: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 03:00:02.86 ID:Hfgig3o50

>>16
俗なエンタメとかは楽しめる方?興味ない?


23: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 03:00:32.81 ID:GJPeYT6E0

>>21
普通にアニメとかvtuberとか好きやで


25: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 03:01:20.67 ID:onjsysNZ0

>>21
M-1とかキングオブコントとか好きやで?


22: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 03:00:03.27 ID:GMlATcMW0

>>16
論理好き+内向きな性格だったらほぼアスペで
間違いないと思うでワイもそうやし


13: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:57:20.78 ID:dfN/lZrx0

そんなえらいこと考えとるのに
論理的に伝わるように文かけんもんなの?


17: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:59:01.78 ID:GJPeYT6E0

>>13
そうなんやない?


14: 5chまとがお送りします 2022/11/05(土) 02:57:32.58 ID:GJPeYT6E0

今までで同じような疑問を共有できる友達が1人いたことあるんやけど、その人は最難関大いっとったね




この記事へのコメント